 |
移動距離:約100㎞ |
JR東北本線那須塩原駅→国道461号線→道の駅「那須与一の郷」→唐松峠→県道321号線→八溝山→日輪寺駐車場茶店→八溝林道→県道28号線→大子おやきの学校→手打ちソバ「いちょう」→国道461号線→横川鉱泉湯本巴旅館 |
 |
移動距離:約60㎞ |
横川鉱泉湯本巴旅館→どぶろく饅頭「木村屋菓子舗」→県道33号線→県道29号線→犬吠峠→奥久慈パノラマライン→手打ちソバ「大円地山荘」→袋田の滝→国道461号線→県道28号線→JR水郡線袋田駅 |
 |
アプローチ |
鉄道でならJR東北本線「那須塩原」駅が起点となる。新幹線を使えば東京から所要時間は1時間14分。帰路はJR水郡線「袋田」駅から「水戸」経由の特急利用で「東京」までの所用時間は2時間28分。クルマなら常磐自動車道「高萩」から国道461号線で約1時間で奥久慈エリアにアクセス可能。 |
 |
宿泊情報 |
大子周辺に多数ある。「湯本巴屋旅館」。茨城県常陸太田市折橋町1408。TEL:0294・82・3330。1泊2食付き6825円。日帰り入浴可能。
「ゲストハウス傳次郎」TEL:029
5・72・3914。www.denjirou.com 1泊2食付き9500円。 |
 |
走行アドバイス |
国道461号線をメインに走る。山に入るとけっこう坂がきついからワイドレシオやコンパクトギヤが欲しい。全般的に路面状況はいい。 |
|
小河原画伯こだわりのスケッチ道具
|
「レーシングジャージの背ポケットに入る大きさで探した」という小河原さん愛用のパレットは、イギリスの老舗メーカーでデーラー・ラウニー社
の「ミニュチュアポケット18色」。パレット中央にサック付き筆、自分好みのウィンザー&ニュートンの水彩絵の具48色を詰めてカスタムメイド。絵の具は水になじみやすく、
発色後の耐久性に優れる。パレットには折りたたみ式の指輪があるので持ちやすい。パレット価格:8400円 問クサカベ TEL:048・465・6661 |
  |
光度約2万カンデラ!これで夜道も怖くない
アンタレックスNRX35 |
単3電池4本で3ワットLEDをとびきり明るく点灯させるバッテリーライト。バッテリーケースはアルミ製で生活防水機能を持つ。連続点灯15時間、連続点滅60時間のスペック 問クロップス TEL:03・5724・5951 |
 |
スケルトンだから全方位にアピール
アンタレックス R2A-R |
生活防水機能を備えるテールライト。CR2032バッテリー2つで連続点灯50時間、連続点滅160時間 問クロップス |
 |
●単線のひなびたJR水郡線「袋田駅」が旅の終点
 |
|

小河原さんの愛車は、毎年ツールに持っていくインターマックス製スチールフレームのXCバイク。キャンピング道具を積んで海外を走るとき、クロモリ鋼フレームならどこの町でもたいていは溶接職人がいて修理が可能だから、というのがスチールフレーム選択の最大の理由。フォークはリッチーロジックのリジッドを組み込んでいる 問インタ
ーマックス TEL:055・252・7333 |

ステンレス製マッドガードが輝くスポルティーフは、コンチネンタルカットラグにクロモリ鋼チューブで作られている。フレーム価格: 14万7000円。ちなみに写真のティアグラ仕様による参考価格は26万9672円(ペダルなし)。サイズとカラーはオーダーによる。納期は5カ月前後。 問今野製作所 TEL:042・791・3477 |
|