「見る!乗る!買う!楽しむ!」名古屋サイクルスポーツデイズ2024レポート
目次
今年で5回目を迎えた「名古屋サイクルスポーツデイズ」。「見る!乗る!買う!楽しむ!」をテーマに、84ブース、130ブランドがイオンモール熱田の広大な敷地に集結。今年からホイールの試乗会も開催され、さらにパワーアップされていくイベントになった。

(写真左から)スペシャルゲストの東城咲耶子さん、後輩ちゃん、なななチャンネルさん、けんたさん、ゆみやみちゃんねるさん、中島編集長
2024年3月16日(土)と17日(日)、愛知県名古屋市内にあるイオンモール熱田で『名古屋サイクルスポーツデイズ2024』が開催された。今年は土曜日が快晴で日曜日が曇り空だったものの、開場前から多くの人が列を作った。会場内に設営された試乗コースも人気で、何度も試乗を繰り返す参加者が多かった。

キッズエリアでは様々なサイズの試乗車が用意され、家族揃って楽しむ姿も。
最新モデルやメンテナンスの実演など、「見て」楽しむ
特設ステージや会場内では、洗車やメンテナンスなどの実演も行っていた。さらに、最新モデルのウェアやヘルメットの展示、試作段階!?のバイクフレームなど会場でしか見られない充実の内容だった。

特設ステージでは自転車系インフルエンサーのもえぞーさんによる自転車の簡単な洗車術なども行われた。

ヨーロッパを代表するマウンテンスポーツブランド「ファウデ」。スポーティーでありながらカジュアルな製品ラインナップとなる。ゆったり感のあるデザインでグラベルバイクとの相性が良さそうだった。
気になっていたあのバイクやホイールを「乗る」
試乗の受付を済ませれば、ブース内の試乗車は乗り放題。気になっていたあの最新モデルや、話題のeバイクなど実際に試乗することができる。さらに、今年はホイールの試乗会も開催され、自分の愛車を持ち込んで試乗することができた。

5ブランドのホイールが用意され、組付けはプロのメカニックによって行われた。

リドレーブースに用意されたエントリーモデルからトップモデルまで様々な試乗車。

会場内に設営された試乗コース。初心者でも走りやすいちょうどいい距離感だったので、待ち時間も少なくスムーズに試乗できた。
会場特価アイテムや掘り出し物を「買う」
会場内のブースでは地元サイクルショップのアウトレット販売や、会場限定の特価品など通常では考えられない価格の商品が並んだ。まさに良い物は早く売れてしまうので、早朝から訪れた人も多数いた。

大賑わいのビチアモーレのブース。この他にもサイクルウェアから自転車用の小物まで、会場内のブースでは特価で販売されていた。

BMCブースではなななチャンネルさんが本の販売を行っていた。ファンとの距離感が近いのもイベントならでは。
ステージイベントを「楽しむ」
特設ステージでは2日間にかけて、スペシャルゲストによるサイクリストヨガの実演や自転車の簡単な洗車術、ファッションチェックin名古屋サイクルスポーツデイズなど初心者から楽しめるステージイベントが開催され、大勢の参加者で盛り上がった。

特設ステージではサイクルヨガインストラクターの“後輩ちゃん”がサイクリストヨガの教室を開催。

「乗鞍ヒルクライム」の優勝経験者である、筧五郎さん。乗りながら意識していることなどをサイクルスポーツ編集長の中島が深堀りした。
回を重ねるごとに内容が充実していっているこのイベント。今年参加できなかった人はぜひ来年、名古屋サイクルスポーツデイズに来てほしい!