ジャイアント2025モデル 新型TRANCE X(トランス X)シリーズ発表
目次
GIANT(ジャイアント)は2025モデルとして、フルサスペンショントレイル マウンテンバイク「TRANCE X(トランスX)」シリーズのフルモデルチェンジを発表した。

Trance X Advanced 0
新しいフレームは、最新のトレイルライドジオメトリーを採用すると共に、リヤサスペンションシステムも再設計し、独自の「FLIP CHIP MAESTRO 3」システムへのアップデートによりジオメトリーが3段階で調整可能。また、29インチまたは27.5インチのリヤホイールを装着するマレット仕様にも対応する。
日本国内では、フルカーボンフレームの「TRANCE X ADVANCED 0」「TRANCE X ADVANCED 2」、ALUXX SLアルミフレームの「TRANCE X 1」の計3モデルを発売する。
新型TRANCE Xシリーズの特徴
MORE TRAVEL
新型TRANCE Xシリーズは、「FLIP CHIP MAESTRO 3」システムへとアップデートされると同時に、リヤホイールトラベル量が前世代よりも5mm長い140mmとなった。150mmのフロントフォークとコンビネーションで、さまざまな地形において滑らかでアクティブな感触を実現する。
サスペンションを一新する際、GIANTのエンジニアはパワーの伝達やブレーキングなどに影響を与えるアンチスクワット、アンチライズ、およびレバレッジ比の絶妙なバランスを追求した。
アルミニウムよりも軽量で高剛性なアドバンスド・フォージド・コンポジット製のアッパーロッカーアームは、トラニオンマウントに対応し、スムーズでアクティブなフィーリングを提供する。
チェーンステーやシートステーにピボットのないワンピースリヤスイングアームは、高い剛性を維持し、テクニカルな地形でも正確なトラッキングを実現。新しいサスペンションシステムは、アクスルパスも最適化され効率性を高めている。
ADJUSTABLE TRAIL GEOMETRY
フレームには 3つのポジションに設定可能なフリップチップが2箇所組み込まれ、ライダーはライディングスタイルやトレイルの状態に合わせ、ジオメトリを調整することができる。
1つ目のフリップチップはロッカーアームにある「FLIP CHIP MAESTRO 3」で、「ハイ」「ミドル」「ロー」の3ポジションを選択することで、ヘッドチューブの角度(64.4、64.8、65.1 度)、シートチューブの角度(76.8、77.2、77.5度)とボトムブラケット高(40、35、30mm)の調整が可能。
フリップチップの設定をハイポジションにすると、地面とのクリアランスが大きくなり、タイトでテクニカルな地形に適している。このポジションでは、シートチューブの角度が急になるため、上り坂でのパワーアップにも役立つ。ローポジションに設定すると、ヘッドチューブ角が緩くなり、ボトムブラケットが下がる。これによって、高速域で安定感のあるハンドリングをすることができる。よりニュートラルなセットアップが必要な場合は、ミドルポジションが汎用性の高い設定となる。
2つ目のフリップチップは、ヘッド部にある「FLIP CHIP HEADSET」で、ショート(-5mm)、ミドル(0mm)、ロング(+5mm)とリーチを5mm刻みで3段階の調整ができる。最もニュートラルなミドルポジションに対して、リーチが短いショートポジションは、タイトでテクニカルなコースに最適。長いリーチのロングポジションは、より安定性をもたらす。


REAR WHEEL OPTIONS
新型トランス Xシリーズの標準スペックは前後29インチホイールだが、「FLIP CHIP MAESTRO 3」のジオメトリー調整機能により、後輪に27.5インチのリヤホイールを装着するマレットセットアップにも対応する。これにより、バイク後部のタイヤクリアランスを広く確保することが可能。一部のライダーは、急でテクニカルな地形においてこのマレットセットアップ(前後異径ホイール)を好む。
マレットセットアップは、外径の大きい29インチホイールでは安定性と走破性を向上させ、27.5ホイールではより高い反応性を提供するので、リヤホイール交換するだけでバイクのハンドリングとフィーリングを素早く簡単に調整可能。
新型TRANCE Xのパフォーマンスを引き上げる新機能&コンポーネント
INTERNAL FRAME STORAGE
ダウンチューブには新たにストレージが設けられ、補給食やライドに必要なツールを収納可能。 耐水素材を使用したバッグが付属し、携行品を保護。
CONTACT SLR TR
INTEGRATED HANDLEBAR
DHやエンデューロにも耐える剛性と強度を持ちながらも重量255gの超軽量一体型カーボンハンドルバー。スぺーサーの入れ替えでステム長(40,45,50mm)、角度(-3,0,3°)、バックスウィープ(7,8,9°)が3段階に調整可能。【国内単体販売未定】
TRX WHEELSYSTEM
ワイドな内幅30 mm、堅牢なサイドウォール厚5 mmのカーボンフックレスリムが、リム打ちによるパンクや衝撃によるリムの損傷リスクを最小限に抑制するのに加え、重いタイヤインサートを省略し、高い軽量性とトラクションによりダイナミックなフィーリングを提供。
さらに走行時のスポークテンションを最適化する独自のダイナミック・バランスド・レーシング(DBL)テクノロジー、72Tポールラチェットを採用し、素早い反応と優れたパワー効率を発揮。【国内単体販売未定】

リム形状
ホイールサイズ:29インチ
ETRTO:622×30
重量:1846g(フロント+リヤ)
リムプロファイル:フックレスリム、ハイト22mm、内幅30mm、外幅42.8mm
リム素材:カーボン
フロントハブ:GIANT Alloy 28H / 110×15 Boost
リヤハブ:GIANT Alloy 28H / 72T Pawl Driver / 148×12 Boost
スポーク:Sapim Laser
TRA WHEELSYSTEM
ワイドな内幅30mm、堅牢なサイドウォール厚5mmのアルミニウムフックレスリムが、リム打ちによるパンクや衝撃によるリムの損傷リスクを最小限に抑制するのに加え、重いタイヤインサートを省略し、高い軽量性とトラクションによりダイナミックなフィーリングを提供。
さらに走行時のスポークテンションを最適化する独自のダイナミック・バランスド・レーシング(DBL)テクノロジー、72Tポールラチェットを採用し、素早い反応と優れたパワー効率を発揮。【国内単体販売未定】

リム形状
ホイールサイズ:29インチ
ETRTO:622×30
重量:1947g(フロント+リヤ)
リムプロファイル:フックレスリム、ハイト21mm、内幅30mm、外幅40mm
リム素材:アルミニウム
フロントハブ:GIANT Alloy 28H / 110×15 Boost
リヤハブ:GIANT Alloy 28H / 72T Pawl Driver / 148×12 Boost
スポーク:Sapim Laser
TRANCE X ADVANCED 0
「トランス X」が待望のフルモデルチェンジ。前150mm/後140mmトラベルに最適化したジオメトリのフルカーボンフレームに、細かな調整を可能にする2つの「FLIP CHIP」を搭載し、フィット感と走破性をカスタマイズ可能に。フラッグシップのアドバンスド0には、FOX FACTORYユニットや最新のSRAM XO EAGLE T-TYPE AXSを採用。

Trance X Advanced 0
TRANCE X ADVANCED 0
標準価格 : 110万円
サイズ : 400 (S)、425 (M) mm
重量 : ー
カラー : ブルードラゴンフライ
フレーム : Advanced-Grade Composite,Advanced-Grade Rear Swingarm,140mm Maestro Suspension OLD148mm
F.フォーク : FOX 36 FACTORY GRIP X2 29 OverDrive Column 150mm Travel 15mm Axle
R.ショック : FOX FLOAT X FACTORY 2POSITION, TRUNNION MOUNT L:185 T:52.5
ギヤクランク : SRAM XO T-TYPE
変速パーツ : SRAM XO EAGLE T-TYPE AXS 12-Speed
ブレーキ : SHIMANO DEORE XT F:203mm R:180mm Rotors
ホイール : GIANT TRX 29 Boost Hookless Carbon
タイヤ : MAXXIS F:MINION DHF 29×2.5, R:DISSECTOR 29×2.4 Tubeless Ready

ADVANCED MAESTRO 29:最新のトレイルライドジオメトリー、可変ジオメトリーを採用した140mmストロークの超軽量カーボンフレーム。リヤフレームもフルカーボン製。

FLIP-CHIP HEAD SET:ライディングスタイルや走る路面によってハンドルリーチを5mm単位で3段階に調整可能な「フリップチップ ヘッドセット」システムを採用。

CONTACT SLR TR INTEGRATED:剛性と強度を持ちながらも重量255gの超軽量一体型カーボンハンドルバー。スぺーサーの入れ替えでステム長に加え、角度(-3,0,3°)、バックスウィープ(7,8,9°)は3段階に調整可能。
TRANCE X ADVANCED 2
「トランス X」が走破性を高めて待望のフルモデルチェンジ。よりアグレッシブな走りに対応する前150mm/後140mmトラベルと最新のジオメトリー、さらに3段階のポジション調整が可能な「FLIP CHIP MAESTRO 3」の採用で、好みやシーンに合わせた細かなセッティングが可能に。

TRANCE X ADVANCED 2
TRANCE X ADVANCED 2
標準価格 : 77万円
サイズ : 400 (S)、425 (M) mm
重量 : 14.1kg (M)
カラー : サングリア
フレーム : Advanced-Grade Composite,Advanced-Grade Rear Swingarm,140mm Maestro Suspension OLD148mm
F.フォーク : FOX 36 FLOAT RHYTHM 29 OverDrive Column 150mm Travel 15mm Axle
R.ショック : FOX FLOAT PERFORMANCE,TRUNNION MOUNT L:185 T:52.5
ギヤクランク : SHIMANO MT512
変速パーツ : SHIMANO SLX 12-Speed
ブレーキ : SHIMANO DEORE F:203mm R:180mm Rotors
ホイール : GIANT TRX 29 Boost Hookless Carbon
タイヤ : MAXXIS F:MINION DHF 29×2.5, R:DISSECTOR 29×2.4 Tubeless Ready

FLIP-CHIP MAESTRO 3:ヘッド角、シート角、BB高を3段階に調整可能な「フリップチップ」がライダーとコースに合わせた究極のセッティングを実現。

FRAME STORAGE:ダウンチューブにはインテグレートされたストレージスペースを確保し、ライドに欠かせないツールやスペアパーツを携行可能。

TRX CARBON HOOKLESS WHEEL:厚さ5mmのフックレスビードによりに、タイヤインサートなしでもタイヤの噛みこみを防止し、ピンチパンクを大幅に軽減。
TRANCE X 1
「トランス X」が待望のフルモデルチェンジ。前150mm/後140mmトラベルに最適化したジオメトリの軽量アルミフレームに、細かな調整を可能にする2つの「FLIP CHIP」を搭載し、フィット感と走破性をカスタマイズ可能に。最新のドロッパーポストや耐パンクテクノロジー採用のホイールシステムなどをスペックした充実のパッケージ。

TRANCE X 1
TRANCE X 1
標準価格 : 55万円
サイズ : 400 (S)、425 (M) mm
重量 : ー
カラー : スモークメタル
フレーム : ALUXX SL-Grade Aluminum,140mm Maestro Suspension OLD148mm
F.フォーク : FOX 36 FLOAT RHYTHM 29 OverDrive Column 150mm Travel 15mm Axle
R.ショック : FOX FLOAT PERFORMANCE,TRUNNION MOUNT L:185 T:52.5
ギヤクランク : SHIMANO MT512
変速パーツ : SHIMANO SLX 12-Speed
ブレーキ : SHIMANO MT501 F:203mm R:180mm Rotors
ホイール : TRA 29 Boost Hookless Aluminum
タイヤ : MAXXIS F:MINION DHF 29×2.5,R:DISSECTOR 29×2.4 Tubeless Ready

ALUXX SL MAESTRO 29:最新のトレイルライドジオメトリーと可変ジオメトリーを採用した140mmストロークの軽量29erフレーム。

FLIP-CHIP MAESTRO 3:ヘッド角、シート角、BB高を3段階に調整可能な「フリップチップ」がライダーとコースに合わせた究極のセッティングを実現。

CONTACT SWITCH AT:走行状況に合わせて手元のレバーでシート高を調整できる油圧式ドロッパーポストを標準採用。トラベル量は工具不要で5段階に調節可能。
GIANT2025新型「TRANCE X」シリーズを発表
https://www.giant.co.jp/news/bike/11174
問い合わせ先:ジャイアント 044-738-2200