ジャイアント「PRE rCARBON(プレ・リカーボン)」プッシュバイク発表
目次
GIANT(ジャイアント)は、フレームからコンポーネントにいたるまでのほぼすべてをリサイクル素材で構成し、環境負荷を大幅に軽減すると同時に、2.5kgという軽さを実現したキッズ用プッシュバイク「Pre rCarbon(プレ・リカーボン)」を発表した。
リサイクル・カーボンファイバー(rCarbon)を使用し、GIANTの最先端テクノロジーによって作り出される超軽量フルカーボンフレームには、機敏なハンドリングや効率的な地面の蹴り出しを実現する前傾を強めたスポーティーなジオメトリーを採用。
低摩耗シールドベアリングハブを組み込んだ3スポークデザインの12インチカーボンホイールや、グリップ力が高く路面の凹凸をいなす1.75インチ幅のゴムタイヤといった足回りが、カーボンフレームの軽さをさらに引き立てる。
また、細径のハンドルとソフトなグリップ、エルゴノミクスデザインで滑りにくいサドル、怪我を防止するクッション素材のステムカバーといった子どもの体型と安全に配慮した専用パーツにより、小さな体でも安心して操ることができる。
「プレ・リカーボン」は、ほぼ組み立て済みの状態で出荷され、前輪を取り付けるだけですぐに乗り始めることができる。
プレ・リカーボンの特徴
「プレ・リカーボン」は、リサイクルカーボン素材と独自の技術を駆使してユーザーの利便性を高めるデザインを各部に取り入れた。
ハンドル/ステム、サドル/シートポスト、3スポークデザインのカーボンホイールは、ワンピース構造によって固定ボルトやスポークなどを省略。ハンドルとフォークは、調整無しで正しい向きに取り付け可能なオートアライメント機構付きで、バーエンドやステムの保護カバーもあらかじめ組み付けられており、使用開始前に必要な調整の手間を減らしている。


超軽量かつ高強度のリサイクルカーボン製フレームセット、低重心設計、自然な体勢で力強く地面を蹴るために前傾を強めたジオメトリーによって「プレ・リカーボン」は優れた安定性、機敏なハンドリング、速さを兼ね備えることに成功した。
3スポーク仕様のカーボンホイールは、低摩耗シールドベアリングハブによって滑らかに回転し、ワイドな1.75インチ幅のチューブ入りゴムタイヤは、高いグリップ力と路面の凹凸による衝撃や振動を軽減する。


フレーム/フォーク各部のジオメトリーや寸法、体と接するサドルやグリップは、子どもの体型や、プッシュバイクならではの動作に合わせて最適化されている。
ヘッドチューブとフォークは、コーナリング性能、機敏さ、反応性を向上させるため、わずかに角度を起こしている。
カーボン製ハンドルバーは、子どもの小さな手に合わせて外径を細くし、快適かつ力強く握り続けられるソフトなグリップを組み合わせた。
ステムカバーとグリップエンドのクッションは万が一転倒した際の怪我を防止し安全性を高めている。


革新的なリサイクル・カーボンファイバー技術を採用
「プレ・リカーボン」は、リサイクル素材と持続可能な製造プロセスを用いて、より環境に優しい自転車やパーツを製造するというGIANTの取り組みにおける1つの大きな成果となる。
フレーム、フォーク、ホイール、ステム一体型ハンドル、シートポストは、GIANT独自の製造技術を用いて、環境に優しいリサイクルカーボンファイバーで製造されている。さらに、「プレ・リカーボン」に採用されるタイヤ、グリップ、サドル、その他のコンポーネントには、廃棄された海洋プラスチックを原料としたナイロンなどのリサイクル素材が使用されている。
このイノベーションはGIANT社内だけに留まらず、実績のあるリサイクル素材製造業者とも提携しながら取り組んでいる。
rCARBON
リサイクルカーボンファイバーは主にボトルケージなどのシンプルな製品に使われてきたが、GIANTはリサイクルされたロングストランドカーボン(通常よりも繊維が長く、強度と耐衝撃性に優れる)を使用してフレームを製造する画期的な方法を開発した。
この製造方法は、独自のレジンとリサイクルカーボンファイバーを混合した3D融合コンパウンドの高圧・低空隙 (Low-VOID) 成形を特徴としており、Pre rCarbonは従来のカーボンファイバー製品と同様の強度と軽量性を達成しながら、二酸化炭素排出量を50%以上削減*することに成功している。
rEVA
サドルトップは、リサイクルされたEVA(エチレン酢酸ビニル)を使用した熱可塑性ポリマーで作られており、ソフトな感触と耐久性を実現すると同時に、非リサイクルEVAに比べて二酸化炭素排出量を20%削減*することができる。
rPP
サドルやグリップには、耐熱性と耐久性に優れた熱可塑性ポリマーである廃棄ポリプロピレンを使用し、原材料の二酸化炭素排出量を20%以上削減*している。
rTPR
グリップには再生熱可塑性ゴム(TPR)も使用されており、優れた耐摩耗性と弾力性を発揮すると同時に、原材料の二酸化炭素排出量を11%以上削減*している。
SEAWASTEX
廃棄された海洋プラスチックを再加工してナイロン素材に再生したSeawastexをタイヤケーシングに使用することで、優れた耐久性を実現すると同時に、原材料の二酸化炭素排出量を11%以上削減*している。
*二酸化炭素削減量は、原材料段階で同じ重量の新品の素材と、環境に配慮した素材を比較することによって計算されています。
プレ・リカーボン製品概要
PRE rCARBON(プレ・リカーボン)
価格:11万円
フレーム : Recycled carbon
F.フォーク : Recycled carbon
ヘッドセット : FSA no.8b
ハンドルバー&ステム: Recycled carbon one-piece
グリップ : Giant ESG kids grip with rPP and rTPR
シートポスト&サドルベース: Recycled carbon one-piece
サドル: Recycled rEVA
ホイール: 12-inch 3-spoke recycle carbon
タイヤ: CST 12×1.75 with Seawastex casing
付属品: 5mm hex key, Recycled TPE stem cover
特徴:
●持続可能なリサイクル素材で作られたカーボンフレームとコンポーネント
●超軽量2.5kgの車体重量によるスムーズな走行性能と優れた耐久性を両立
●安定感ある走りとバランスの取りやすい低重心設計
●軽量性に優れたワンピース構造のホイール、ハンドル/ステム、サドル/シートポストを採用
●3スポークデザインの12インチカーボンホイール、低摩擦シールドベアリングハブ、1.75インチ幅のチューブ入りゴムタイヤ
●ステムカバーとグリップエンドのクッションによって、万が一の転倒時の怪我を防止
●子どもの小さな手でも握りやすい、細径のハンドルとグリップ
●人間工学に基づいて設計され、柔らかく滑りにくい表面素材を採用した専用エルゴノミックサドル
●前傾を強めたライディングポジションと自然な腕の伸びによって、よりスムーズな地面を蹴り出しとバイクを左右に振る動作を実現
●ほぼ組み立て済みで出荷され、前輪を取り付けるだけですぐに乗り始めることが可能
問い合わせ先:ジャイアント
TEL:044-738-2200