イタリアのテクニカルソックスブランド「MB wear」日本初上陸!
目次
バイク・フォワードは2020年春より、イタリアのテクニカルソックスブランド「MBwear(エムビーウェア)」の取り扱いを開始する。
「MBウェア」はリクイガス・キャノンデールやカチューシャといったUCIのトップカテゴリーチームに所属し、10年以上のプロキャリアを築いた2人の選手(Tiziano Dall’Antonia、Marco Bandiera)が現役時代の2014年に立ち上げたイタリアのソックスブランド。プロ選手の要望に応えるハイパフォーマンス・ソックスを製造している。
創業間もない2015年には、ジロ・デ・イタリアで70%のシェアを獲得。現在も同数の選手に、トレーニング用にはロゴのないソックスを、レース用にはチームウェアに溶け込むデザインのソックスを特別に製造し提供している。
MBウェアは、単なるブランドではなく、自社開発&自社製造するファクトリー・ブランド。トップレベルの選手へ提供し、フィードバックがもたらされ、それが開発に活かされるというハイレベルな循環が働いている。また、UCIヨーロッパツアーに参戦するスイス・レーシング・アカデミーを公式にサポートしている。

スイス・レーシング・アカデミー ©thibault_C/O

スイス・レーシング・アカデミー ©thibault_C/O
創業者(ティッチアーノ)のコメント:
「私たちは、プロの現役選手であった2014年に最初の試作品を作りました。すると、チームメート全員が使用するようになりました。その時はロゴも模様もない真っ白なソックスでした。その年のオフシーズンにロゴが 決まり、会社を立ち上げました。
その時はまだ製造機械を一つしか持たない会社でしたが、ワールドツアーの 5チームと下位カテゴリーのプロチームに供給を始めていました。各チームにはスポンサー契約があったので MBウェアのロゴは入れませんでした。
2015年にはジロ・デ・イタリア出場選手の内70%の選手がMBウェアのソックスを着用していました。そのために私たちは、真っ白でロゴのないソックスや、チームウェアに適したカスタマイズを行いました。
2016年も同じ状況でした。現在、公式にソックスを提供するシューズメーカーやウェアメーカーが選手への働きかけを強めています。しかし選手はMBウェアを使い続けています。大抵は真っ白または真っ黒でロゴのないものをトレーニングに使用し、レースにはチームウェアに合うようカスタマイズされた製品を使用しています。非公式ですが、選手の要望はMBウェアを着用することです。」

©MBwear

MBウェアは、UCIヨーロッパツアーに参戦するスイス・レーシング・アカデミーを公式にサポートしている。2020年はチャレンジ・チクリスタ・マヨルカから始まり、年間約40レースを走る ©thibault_C/O

70%のシェアを占めたジロ・デ・イタリア2016年大会。MBウェアのソックスが好まれる状況は、2015年にジロ・デ・イタリアで70%のシェアを達成した時点から現在まで同じ状況が続いている ©Bike Forward

プロ選手の要望に応えるプロダクションセンター(2020年の工場の様子)。2014年に1台の機械でスタートしたMBウェアは、現在、年間200万足の特別なテクニカルソックスの製造を行う工場と500㎡の倉庫を有するにまで成長した ©MBwear
ステルヴィオ・ソックス
プロ選手が実際に着用しレースで使用されているピュア・レーシングモデル。多数のトッププロによるフィードバックの結晶ともいえるロードレース最高峰の専用ソックス。
ステルヴィオ・ソックス
素材:88%ポリアミド(スキンライフ) 10%ポリプロピレン 2%スパンデックス
価格:2600円(税込)
カラー:全10色
ファン・ソックス
特徴的なデザインを有しながらも、ピュア・レーシングモデルであるステルヴィオ・ソックスと同じコンセプトで作られたレーシングモデル。スタイルに合わせたコーディネートが可能。
ファン・ソックス
素材:98%ポリアミド(スキンライフ) 2%スパンデックス
価格:3300円(税込)
カラー:全15色
ブライト・ソックス
ピュア・レーシングモデルであるステルヴィオ・ソックスにリフレクターが鏤められた早朝・夜間走行の安全性に配慮されたソックス。
ブライト・ソックス
素材:88%ポリアミド(スキンライフ) 10%ポリプロピレン 2%スパンデックス
価格:3300円(税込)
カラー:全4色
スマイル・ソックス
ピュア・レーシングモデルであるステルヴィオ・ソックスと同じコンセプトでありながら、エモーショナルマークが施されたユーモア系ソックス。
スマイル・ソックス
素材:40%ポリアミド(スキンライフ) 58%ポリアミド 2%エラスタン
価格:3300円(税込)
カラー:全7色
アークティック・ソックス
プロ選手がトレーニングに使っているソックス。ウール混素材はロングライドやブルベにも適している。
アークティック・ソックス
素材:70%ウール 18%ポリアミド(スキンライフ) 10%ポリプロピレン 2%スパンデックス
価格:3300円(税込)
カラー:全3色
ゾンコラン・ソックス
オフロードレースのために、負荷がかかる個所に厚みと補強がほどこされた耐久性の高いソックス。
ゾンコラン・ソックス
素材:88%ポリアミド(スキンライフ) 10%ポリプロピレン 2%スパンデックス
価格:2600円(税込)
カラー:全6色
ネックウォーマー
様々なグラフィックデザインが施されたネックウォーマー。
ネックウォーマー
素材:100%ポリエステル
価格:3100円(税込)
カラー:全6色
アームウォーマー
様々なデザインが施されたアームウォーマー。
アームウォーマー
素材:80%ポリアミド 20%ポリエステル
価格:6000円(税込)
カラー:全5色
レッグウォーマー
様々なデザインが施されたレッグウォーマー。
レッグウォーマー
素材:80%ポリアミド 20%ポリエステル
価格:7200円(税込)
カラー:全6色
トゥーカバー
様々なデザインが施されたトゥーカバー トゥーカバー
素材:91%ポリエステル9%ポリウレタン
価格:3900円(税込)
カラー:全6色
日本初上陸キャンペーン「全品50%OFF」
日本初上陸を記念して、キャンペーン開催!
● クーポン適用で全品50%OFF
● 2020年5月6日(祝)まで
● MBウェア・ジャパン公式サイト限定
詳細はこちら
バイク・フォワード https://wearmbjapan.com
およびアマゾン

MBウェア 製品ラインナップ