ジェイミス・レネゲードC2 真の万能性を備えたアドベンチャーバイクの理想形

目次

ウエア協力:ウエイブワン、ダイアテック

ジェイミス・レネゲード

ジェイミス・レネゲードC2

あらゆる面で間違いない選択肢

ジェイミスもMTBをルーツに持つアメリカンブランドであり、2015年という早い段階でアドベンチャーロード「レネゲード」を世に出した(GTと不思議な符合だ)。多くの人がグラベルの魅力に気づかなかった時代にも熟成を続けてきたレネゲードは、このカテゴリーの牽引役だ。

カーボン、アルミ、スチールの各素材を使ったモデルが展開されるが、共通するのがSSD(Size Specific Design)という技術であり、哲学だ。スポーツ車には体格に応じた複数のサイズが設定されるが、多くはフォークとリヤ三角を共通とし、パイプ径も変わらない。これによってコストを抑えられるので一概に悪くは言えないが、レネゲードはサイズごとにフォークオフセットやリヤ三角のパイプ径を変えるなどして最適な乗り味を追求している。

実際にレネゲードに乗ってみると、不思議と体になじむ。それがSSDに由来するのか、単に素材と設計が優れているのかは分からないが、たぶん両方だろう。軽快でありながら扱いやすい。多様な路面を心地よく走りきってくれる。こうした人車一体感は、カーボンモデルもスチールモデルも共通だ。違いは重量に起因する加速感のみと言ってもいい。予算に余裕があれば軽量なカーボンモデルを推したいが、スチールモデルを選んでも満足度は十分に高い。

ジェイミス・レネゲード

サイズに応じて最適なオフセット量のフォークがセットされる。車軸に向けて角度が変わるデザインと内部の補強によって、最適な剛性感と振動吸収性を発揮する。

ジェイミス・レネゲード

ボックス形状のBBシェルから低く伸びるチェーンステー、タイヤに沿って薄くなったシートチューブなど、このジャンルのトレンドを余すところなく採用している。

ジェイミス・レネゲード

700Cなら40mmまでのタイヤまで対応。意外とタイヤクリアランスに余裕はないが、それゆえにシンプルで自然なルックスが魅力だ。

ジェイミス・レネゲード

ダウンチューブ下にアイレットを装備。カーボンフレームとしては十分な増設ポイントがあり、特に同ブランドのバイクパッキング用ケージや各種バッグとの相性は抜群。

インプレッション

オフロード:体の一部になったような心地よい安心感

ジェイミス・レネゲード

凝った造形やサスペンション機構を採用しないにもかかわらず、不思議なほど乗り心地がよく悪路でも扱いやすい。最大で40mm幅のタイヤまで対応するので、ダートに不慣れな人も安心感が高いだろう。GRXの居心地がよいコクピットと相まって、かなり荒れた林道の長時間走行も苦にならない。

オンロード:舗装路メインでも選びたくなる優しい乗り味

ジェイミス・レネゲード

整った路面での快走感もすばらしい。WTBのクロスボスという万能タイヤに負うところも大きいが、あらゆるシーンに過不足なく対応してくれるフレームの剛性感が好印象だ。どこにも違和感がなく、自分のためにフルオーダーした自転車のようななじみやすさがある。価格を含め、万人にすすめやすいモデルだ。

SPEC

シマノ・GRX600完成車価格:31万円(税抜)
フレーム:T700カーボン
フレームサイズ:48、51、54、56cm
フォーク:カーボン
カラー:グレー
メインコンポーネントシマノ・GRX600
クランクセットシマノ・GRX FC-RX600 46/30T
カセット:シマノ・11-34T
ブレーキシマノ・GRX BR-RX400、160mmローター
ホイールWTB・STライトi23 TCS 2.0
タイヤ:WTB・クロスボスTCS 700×35C
ハンドルリッチー・エルゴマックスコンプ
ステムリッチー・コンプ
サドルセラロイヤル・アスファルト
シートポストジェイミス・カーボン
試乗車実測重量:9.2kg(ペダルなし)