ドネリー 注目グラベルタイヤ 9ブランド徹底比較
目次
ドネリーもクレメンと関わりの深いブランドであり、2017年のブランド創設ながら既に多くの完成車に採用されつつあり、シクロクロスなどのレースシーンでも実績を上げている。特にグラベルバイク向けのラインナップが豊富で、トレッド・幅ともに多くの選択肢が用意されている。北米のブランドだが、日本の林道やグラベルシーンにも驚くほどマッチする。
エクスプローラーMSO:どんな道も楽しくなるまさに万能タイヤ
ジェイミスのレネゲードにも採用されている定番モデル。センターに矢羽根型のノブを密に配し、その左右からサイドまで高さ1.5mmほどのノブが並ぶ。エッジ部に1列だけ大きめのノブが立っているのが特徴だ。見た目通りの万能タイプだが、かなり荒れた路面でも不安はない。やや泥が詰まりやすく、ぬかるんだ路面が続くと抵抗が増えるが、簡単に滑りはしない。舗装路もスムーズで、断面が丸いためコーナリングも自然。タイヤ選びで迷ったらコレだ。
[走行フィール]
乾いた砂利 | ★★★★★ |
締まった土 | ★★★★★ |
ぬかるみ | ★★★★☆ |
アスファルト | ★★★★☆ |
X’Plor MSO
チューブレスレディ
税抜価格(サイズ展開):7000円(700×36、40、50mm、650×42mm)、7700円(700×36、40、50mm、650×42mm)
実測重量:335g(650×50mm)
エクスプローラーUSH:センターリッジとサイドノブで快走
MSOよりトレッドのセンターが滑らかになったモデル。幅35mmという手頃な太さと相まって(チューブレスレディのストラーダUSHは32〜40mmまでサイズ展開)、長い舗装のアプローチが苦にならず、あまり荒れてないダートなら十分な走破性がある。サイドのノブはウロコ型であり、わだちを乗り越えるようなシーンでしっかり路面に食いつく。舗装路のスムーズさはMSO以上だが、コーナーでバイクを倒していくとグリップ感が変わりやすい。
[走行フィール]
乾いた砂利 | ★★★★☆ |
締まった土 | ★★★★☆ |
ぬかるみ | ★★★☆☆ |
アスファルト | ★★★★★ |
X’Plor USH
120TPIクリンチャー
税抜価格(サイズ展開):7000円(700×35mm)
実測重量:382g