キャニオン2021新「エクシード」&「ラックス」を池田祐樹選手がインプレッション!
目次
ドイツのスポーツバイクブランド、CANYON(キャニオン)のクロスカントリー用MTBで、ハードテールタイプの「Exceed(エクシード)」シリーズ、フルサスペンションタイプの「Lux(ラックス)」シリーズがそれぞれ2021モデルとして刷新された。そのポイントを紹介するとともに、プロMTBライダーの池田祐樹選手によるインプレッションをお届けしよう。
動画で見たい人はこちら
世界最軽量クラスのハードテールMTB「エクシードCFR」
新しくなったExceed(以下エクシード)シリーズは、最高級グレードの「エクシード CFR」を頂点とするクロスカントリーレース用のフルカーボンハードテールMTBだ。2021モデルで第2世代へと進化した。1世代目はワールドカップ表彰台を何度も手にしている実績のあるモデルだった。エクシードCFRの他に、カーボンの素材違いで「エクシードCF」と「エクシードCF SLX」の2つのグレードがある。上の写真はシリーズ最高級完成車「エクシードCFRチーム」だ。
さらなる軽量化のためにシートクランプを内蔵
では、エクシードCFRについて、進化したポイントを紹介していこう。まずはシートクランプの内蔵だ。フレーム重量を軽くすることに貢献するとともに、シートクランプまわりへの泥詰まりを防止する効果がある。なお、シートポスト固定用のネジはフレームの裏側に配置されている。
ハンドルロックシステム「IPU」をフレーム内装化
ハンドルを大きく切ったときにそれがフレームに当たり、破損させてしまうことを防ぐ機構の「IPUシステム」。それがフレームに内装化された。これによってよりフレームが軽量化され、またすっきりとした見た目を獲得した。
全サイズでロングボトルを2本装着可能に
スローピング度合いの大きい小さいサイズを含め、ロングボトルをダブルで装着できるのは非常にうれしいポイントだ。
ジオメトリの変更による操作性・運動性能の向上
主に変更されたのは①チェーンステー長、②トップチューブ長、③ヘッド角の3つだ。
まず、チェーンステー長が短くなり、旋回性が向上した。
次に、トップチューブ長が長くなり、ホイールベースが長くなったことで直進安定性が向上した。
最後に、ヘッドアングルを69.5度から69度に変更して0.5度寝かし、ハンドリングの安定性が向上した。
クロスカントリーレース用ステム一体型ハンドル
ステム一体型のフルカーボンハンドルを採用した。ステムの長さを80mmに統一してあり、これによりハンドリングの安定性を保つ。また、ハンドルバーの中心に近い扁平な部分を持つことによって、上りを楽に速く走ることができるフォームを取ることができる。
完成車重量は何と8.9kg!
驚くべきはその軽さだ。上の写真の「エクシードCFRチーム」(Sサイズ)の状態で、完成車重量は8.9kgだ。MTBとは思えないほどの軽さである。
オリンピックに勝つために作られたフルサスバイク「ラックスCF SLX」
続いてフルサスペンションタイプのLux(以下ラックス)シリーズについて。ラックスは最高級グレードの「ラックスCF SLX」を頂点とする、同じくクロスカントリーレース用のMTBだ。特にMTBクロスカントリーオリンピック種目で金メダルを獲得することを主眼に置いて開発されており、近年ますますテクニカルになってきているコースレイアウトに対応できる一台だ。他にカーボンの素材違いの「ラックスCF」、女性や小柄なライダーのための「ラックスCF7」というグレードがある。上の写真は最高級モデルの完成車「ラックスCF SLX9チーム」だ。
より軽量な新ドロッパーシートポストの採用
では、「ラックス CF SLX」について、ポイントを押さえていこう。まずはキャニオンとDT SWISS(DTスイス)とが共同開発した新しいドロッパーシートポストの採用だ。60mmストロークで、従来のドロッパーシートポストよりも軽量化を果たしている。
IPUを搭載
こちらにもハンドルロック機構のIPUシステムが搭載されている。フレーム内蔵式ではなく、シンプルにヘッドチューブ上に配されている。
全サイズでロングボトルを2本搭載可能
「エクシード CFR」に同じく、全てのサイズでロングボトルをダブルで搭載可能だ。フルサスペンションバイクながら、小さなフレームサイズになってもこれが可能というのは、非常に稀有な存在と言える。
同じく新ステム一体型ハンドルを搭載
また、同様に「ラックス CF SLX」にも新型のステム一体型ハンドルが採用されている。
プロMTBライダー・池田祐樹選手がトップレーサー目線でインプレッション
さあ、ここからはプロライダーによるインプレッションだ。テストライドをお願いしたのは、プロMTBライダーとして活躍している池田祐樹選手だ。
池田選手はかねてからキャニオンのバイクを供給されており、まさにキャニオンをよく知るライダーだ。新旧でどのようにバイクが進化したのか、つぶさに感じ取ることができるはずだ。
「特にラックスCF SLXは2年前からメインのレーシングバイクにしています。それぞれのバイクがどう進化したのか、楽しみですね」とテストライドの前に話す池田選手。
「エクシードCFR」は“もっと上りたい”と思わせるバイクだ
「エクシードCFRは、前作から既にこれ以上進化のしようがないほど完成されたバイクだと思っていましたが、さらに進化を遂げていて驚かされましたね。
まずこぎの軽さと剛性の高さが印象的でした。特に軽さはこぎ始めた瞬間から体感できます。この軽さと剛性の高さによる推進力がいい。こいでいくたびに後ろから後押しされるようなスピード感が感じられます。
前作は後ろ三角にしなりがあってそこで衝撃を吸収していた印象でしたが、今作のフレームでは剛性を重視したことで、よりダイレクトに路面にパワーを伝えられるようになっているのではないかと感じました。レーサーがレースに勝つためのバイクなんだということが、踏み込むたびに感じられます。
特に上りの性能はすばらしいですね。純粋に乗っていて楽しい。上りが踏んだだけ進んでくれるから、坂でも“もっと上りたい”と思わせる。バイクが“もっと行けよ” “もっと上れよ”と後押ししてくれるよう。
一方で、下りの性能やコントロール性も向上していると思いました。ジオメトリ変更によるクイックネスの向上・下りの安定性はしっかりと体感できましたね。特に、タイトなコーナーでもバイクを素早くコントロールできるようになっていると感じられました。
ステム一体型ハンドルバーも、操作性に貢献していると思います。実はハンドル幅が前作より2cm広がっていて、これによってより繊細な動きにバイクが反応してくれるようになっているんです。細かいトレイルの動きに対してキレが良くなってますね。また、ケーブルの取り回しが非常に良くできているのもいいポイントです。ケーブルによるハンドリングへの干渉とたわみがまったく感じられませんでした」。
剛性が上がった反面、快適さが失われたのではと思われるが、その点についてはどうか?
「剛性が上がって快適さがなくなったかというとそうではなくて、シートポスト自体にしなりが持たされていて、それによって細かい振動を吸収しているんですよね。これで快適性も保たれていると感じました。剛性と快適性がシートポストによって高次元に両立されていますね」。
「ラックスCF SLX」は“あらゆるシーンに対応できる万能バイク”だ
「このバイクはもともと非常に気に入っているバイクでして、長距離・短距離・高速でテクニカルなレースまで、これ一台で対応できる万能バイクだと思います。それが、今作でさらに良くなったと感じられました。
一番良くなったと感じたのは、新型ドロッパーシートポスト。軽量で60mmという短めの可動域が、クロスカントリーレースと長距離ライドにはちょうどいい幅だと感じます。使い勝手がいい。
このバイクは、ハードテールタイプのエクシードCFRに比較して、リヤサスがあることでより下りに強いバイクと言えますね。選べるラインが全然違ってきます。岩場や木の根など、多少荒れている路面もまっすぐ突っ込んでいける。より攻めて行けるんです」。
「また、下りだけに強いかというと、そうじゃないのもこのバイクの魅力だと思いました。路面が悪く、テクニカルな上りのときにもこのバイクは強いです。そうしたシーンではリヤサスの効果もあってトラクションを感じながら、ペダリングロスすることなく上っていけます。
また、例えば“王滝”(セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝 クロスマウンテンバイク)のような長時間・長距離を走り続ける長丁場で疲労がたまるレースでも、力を発揮してくれるでしょう」。
気になるのは、「エクシード」と「ラックス」の使い分け、あるいはどちらを選ぶかということだ。プロ目線からそこはどう考えるのか?
「ざっくりいうと、テクニカルな路面状況のレースではラックスの方を、テクニカルな所が少なくパワー勝負でペダリングがより重視されるようなコースではエクシードを選ぶといいと思います」。
Exceed CFR TEAM
●価格/60万9000円(税抜・送料別)
●フレーム/カーボン
●サスペンションフォーク/FOX・32 Step-Cast Factory Remote
●メインコンポーネント/SHIMANO・XTR M9100
●クランクセット/Race Face・Next SL G5 Carbon 34T
●スプロケット/Shimano・XTR M9100 10-51 12s
●ホイール/DT Swiss・XRC 1200 Spline
●タイヤ/MAXXIS・Aspen 2.25″(リヤは2.35″)
●ハンドル&ステム/Canyon・CP08 CF
●グリップ/Ergon・GA20
●サドル/Selle Italia・SLR KC Boost
●シートポスト/Canyon・VCLS 2.0
Lux CF SLX9 TEAM
●価格/63万9000円(税抜・送料別)
●フレーム/カーボン
●リヤサスペンション/FOX・FLOAT DPS Factory Remote
●サスペンションフォーク/FOX・32 Step-Cast Factory Remote
●メインコンポーネント/SHIMANO・XTR M9100
●クランクセット/Race Face・Next SL G5 Carbon 34T
●スプロケット/Shimano XTR・M9100 10-51 12s
●ホイール/DT Swiss・XRC 1200 Spline
●タイヤ/MAXXIS・Aspen 2.25″(リヤは2.35″)
●ハンドル&ステム/Canyon・CP08 CF
●グリップ/Ergon・GA20
●サドル/Selle Italia・SLR KC Boost
●シートポスト/DT Swiss・D 232 One