「ツール・ド・フランスを喋る」ポッドキャストDaily Tourが書籍化

ツール・ド・フランスを全日程取材するジャーナリストとフォトグラファーがレース期間中、現地から毎日配信するポッドキャスト「Daily Tour」。3年目を迎えた番組初の試みとして、2024年大会の全24エピソードを一冊にまとめた書籍を制作・販売する。

ツール・ド・フランスを喋る

日本初のツール現地から全日程配信を行ったポッドキャスト「Daily Tour」は、2022年7月期のApple Podcastスポーツランキング1位、2024年7月も総合ランキング上位入りを果たし、ロードレースファンにとって夏のお楽しみコンテンツとして定着した。

ツールでは取材陣も選手たち同様に毎日が移動の旅。レース内容はもちろん、ツールだからこその変わりゆく文化や風景、食事、言語を主なトピックとして、中継には映らないレースの裏側とその魅力を語り合う。

語り手は、自転車ジャーナリストの小俣雄風太さんとフォトグラファーの辻啓さん。書く・撮るとそれぞれの表現でツールを追いかける彼らの、それぞれに異なる視点から語り続けるツール雑感は、このレースが単なるスポーツイベントではないことを証す。

開催前日と2度の休息日を含む、全24エピソードを完全収録。扉には全ステージ簡易MAPとリザルトを掲載。全158ページのボリュームは、年末年始にじっくりと2024年ツールを振り返るのにぴったりだ。

購入者限定エピソードとして、お二人によるDaily Tour特別プログラム「2024年どんな年だった?」が付録。ツールやその他のレース、2024年をぐるりと振り返る。

 

書籍 Daily Tour 24
判型/A5
ページ数/158P
発売日/2024年12月25日
購入先/Arenbergのオンラインストアより予約受付中

ツール・ド・フランスを喋る

 

帯文より

パン・オ・ショコラ or ショコラティン?
それが問題だ

オリンピックとサッカーワールドカップに並んで世界三大スポーツイベントと言われる自転車レース、ツール・ド・フランス。今年はイタリア・フィレンツェをスタートし、フランスを一周してニースにフィニッシュする3週間、この大会を追いかけたジャーナリストとフォトグラファーが毎日の旅を語る。変わりゆく街並み、言語、文化、そしてパン・オ・ショコラの呼び名。

 

見出し

3週間の旅の始まり/グランデパール呼称問題/フィレンツェごはん/イタリアンツールの洗礼を浴びる/迂回路で渋滞に巻き込まれる/回廊の街ボローニャ/辻啓、怒り狂う/明日は最後の晩餐/本場のカルボナーラ食べた/ファウスト・コッピの記憶を辿る/ギルマイの歴史的勝利/フランス語ではチュラン/とうとう(ようやく?)フランスです/伊仏国境の寂れた街/35勝目が生まれた/レキップに大きく写真載った/ブルゴーニュワインの産地/フランスの精神的核心部へ/プチ・セーヌ河/路上で気になったこと/日本の洗剤はすごい/ルノワールこぼれ話/ようやく休息日です/ちょっと不穏な街/人口の少なさを感じる中央山塊/いまは第何ステージだっけ?/南西部にやってきた/まさかのショコ!/初めてトゥールマレに行かなかった/釣果報告/ポガチャルが強すぎる?/J SPORTSに出た/ものすごく感じる南仏らしさ/アルプスにやってきた/絵になる峠、ノワイエ峠/フランス(舗装路)最高標高地点の思い出/ムール貝を食べてるときは静かだが、ムール貝のことになると多弁になる2人/今日がいわゆるシャンゼリゼ/今大会一番印象に残っている街/ミラノへの車中にて

 

著者について

小俣雄風太(おまたゆふた) ー ジャーナリスト @yufta

1986年生。埼玉県育ち。
高校生の時にマウンテンバイクを始め、ほどなくしてロードレースに興味を持ち、ツール・ド・フランスを観るようになる。大学生時代は自転車専門メディアで記事執筆に従事。19歳の時に初めてツール・ド・フランスを現地で取材し、その後フランス・リヨンへ留学。自転車関連企業やスポーツメディアを経て、2022年にフリーのジャーナリストに。この年からツール取材を再開し、ポッドキャスト「Daily Tour」をホスト。日本で初めてツール現地からのポッドキャストを配信した。現在は編集執筆のみならず、J SPORTSで自転車レースの実況や、国内レース会場でのMCも務める。2024年5月、初の著書「旅するツール・ド・フランス」(太田出版)を上梓。個人出版としては「GRで撮るツール・ド・フランス」を毎年リリースしている。

 

辻啓(つじけい) ー フォトグラファー @keitsuji

1983年生。大阪・堺育ち。
オーストラリアでの釣りに没頭した高校時代を経て、ロードバイクに乗るようになる。イタリアの自転車文化に惹かれ、大学生時代にイタリア、トスカーナ地方のシエナに留学。自転車に乗る傍ら、ジロ・デ・イタリアを観戦。帰国し大学を卒業後、都内でメッセンジャーとして働きながら写真を中心に自転車メディアでの仕事を開始。ほどなくしてフォトグラファーとして独立。ジロやツールのほか、海外レースを精力的に撮影する。特技はどこにいても方角がすぐにわかること。クルマの運転も得意。ツールでは撮影の合間にJ SPORTSの生中継の現地レポートを担当。大阪人らしい軽快なトークと経験・人脈から導かれる洞察で人気を博している。毎年の成果をまとめた辻啓ロードレースカレンダーも大人気。短パンがトレードマークの健康優良児。

 

第1ステージ試し読み

ツール・ド・フランスを喋る

 

ツール・ド・フランスを喋る

 

ツール・ド・フランスを喋る

 

ツール・ド・フランスを喋る

 

ツール・ド・フランスを喋る

 

ツール・ド・フランスを喋る