ロード乗りだけどMTBにも熱中 インフルエンサー篠さんの「MTBハマり道」
目次
自転車協会が運営するサイト『Enjoy Sports Bicycle』では、スポーツ用自転車を楽しむのに役立つ、さまざまなコンテンツを掲載しています。最新記事から、篠さんのインタビュー、ギヤスプロケットにまつわるコラム、ラジオ番組「ミラクル・サイクル・ライフ」の話題を紹介します。
レンタルMTBでイベント参加がきっかけに
『Enjoy Sports Bicycle』のインタビューコーナーでは、自転車に関係する幅広いジャンルの“スゴイ人”にお話を伺い、自転車との関係性やライフスタイルを紹介しています。今回登場したインフルエンサーの篠さんは、数多くのヒルクライムにチャレンジしたり、日本縦断のギネス記録を樹立したりと、ロードバイクを通じて自転車の魅力を発信しています。
そんな篠さんですが、近年はマウンテンバイク(MTB)にも熱中しているそうです。レンタルMTBで参加したイベントをきっかけに、その後はMTBのインストラクター育成のプログラムを受講して検定に合格するなど、走るフィールドを広げている篠さん。インタビューではロード乗りがいかにしてMTBの世界にハマっていったのか、その魅力を聞いてみました。
▽ロード乗りこそMTBを始めよう! 篠さんがハマったMTBの魅力とは
スプロケットのトレンドに変化
自転車ライター・安井行生さんが、スポーツ用自転車に関するちょっとした疑問や、知っておくと役立つ知識について解説するシリーズコラム『初心者のためのスポーツ用自転車基礎講座』。今回は、スプロケット(後輪に装着されているギヤ)を取り上げます。
完成車にはコンセプト(想定しているフィールド)に応じた歯数のスプロケットが装着されていますが、スプロケットは交換可能なので、自分の遊び方にもっと最適化させることができます。ギヤの大小で「漢ギヤ」「乙女ギヤ」などという時代は、いまや昔のこと。自分仕様に使いこなして走るフィールドを広げていきましょう!
▽「乙女ギヤ」は自由の象徴! 走る世界を広げるスプロケットの進化
新城幸也さんが毎年恒例・12回目の登場
TBSラジオ(毎週日曜午後6時30分)とABCラジオ(毎週月曜午後6時)で放送されている「自転車協会 presents ミラクル・サイクル・ライフ」(パーソナリティ:石井正則さん、疋田智さん)では様々なゲストが登場、自転車の話を繰り広げてくれます。番組ホームページでは、過去の放送分も聞くことができます。
12月は、プロロードレーサーの新城幸也さん、俳優の佐藤瑠雅さんをゲストに迎えました。新城さんは今回で実に12回目の登場。パリオリンピックのことやレース中に蜂に刺されるハプニングなど2024年シーズンの振り返り、そして故郷の石垣島に設置された「新城幸也ロード」のことなどを伺いました。
▽ミラクル・サイクル・ライフ
12月のゲストにプロロードレーサーの新城幸也さん、俳優の佐藤瑠雅さんが登場
『Enjoy Sports Bicycle』ではこのほかにも、全国のサイクリングコースを多数紹介。またMTBフィールド紹介、クイズで知る自転車の正しいルールや、各種ハウツーコラムなど、スポーツ用自転車を楽しむのに役立つ各種情報を日々更新しています。