ズイフトが今シーズン利用可能になる新機能を先行発表
目次
世界中で利用されているオンラインフィットネスプラットフォームであるZwift(ズイフト)は、今シーズンZwiftで利用可能になる数々の新機能を先行発表した。世界中で季節が移り変わる中、フィットネスの向上を目指してトレーニングに励むサイクリストを365日サポートしていく。
Zwift コンパニオンアプリの大幅アップデート
今シーズン、スマートフォン向けの「Zwiftコンパニオンアプリ」が大幅にアップデートされ、アプリ内で週間目標の設定とフィットネスのトラッキングが可能になる。
2025年4月8日より、Zwiftコンパニオンのホーム画面が刷新され、フィットネス指標が表示される。ホーム画面に追加されるウィジェットから、時間、距離、カロリー、ストレスポイント、キロジュールによる週間目標を設定し、その達成度をトラッキングすることが可能になる。
Zwiftに新しく実装される「トレーニングスコア」は、日々のトレーニングのボリュームと強度を総合的に評価し、過去のトレーニング負荷を平均化し、シンプル化された数値で自身のフィットネスの進捗状況をトラッキングできる。
さらに、Zwiftコンパニオンアプリのホーム画面には、新たにトレーニングステータスインジケーターも追加。トレーニング負荷を上げることでフィットネスは向上するが、適切な回復も重要だ。トレーニングステータスは、長期的なフィットネス(42日間)と短期的な疲労(7日間)を比較することで、現在のトレーニング負荷を反映する。
Zwiftコンパニオンのトレーニングステータスは、次の5つのレベルに分かれている。
・準備OK:
いつでもトレーニングを開始または再開する準備ができている状態。
・レッシュ:
現在アクティブで、チャレンジの準備ができている状態。
・プロダクティブ:
継続したトレーニングが行われ、回復も十分な状態。
・オーバーリーチ:
過度のトレーニングの積み重ねにより回復が必要な状態。リカバリー週の導入は、 過負荷からの回復とベストパフォーマンスを発揮するに不可欠。
・ディトレーニング:
トレーニング不足によりフィットネスが低下した状態。
アウトドアライドでもXPの獲得が可能に
Zwiftコンパニオンアプリは、Garmin(ガーミン)およびWahoo(ワフー)デバイスとの連携により、屋外でのライドのデータも取り込めるようになり、トレーニングスコアとトレーニングステータスにはこれらのデータも反映される。アプリ間の連携を有効にするには、Zwiftの接続ポータルページから外部アプリの接続を許可する必要がある。Hammerheadとの連携は、この夏の後半に実装予定。
最新バージョンのリリースと同時に、ユーザはこれまでのトレーニングログを遡って確認できる。この夏の後半に予定しているアップデートでは、フィットネスの傾向をトラッキングできるようになり、個々の指標をより深く掘り下げて分析し、トレーニングスコア、トレーニングステータス、週間ストリークの履歴などのトレンドラインを確認できるようになる。
Zwiftの楽しさをさらに拡大するために、Zwiftの有料メンバーは屋外のライドでも走行距離1kmに対して5XP(経験値)を獲得し、週間ストリークを維持できるようになる。 ライドストリークは、実装以来多くのZwifterたちに利用されている。現在、アクティブなZwifterの53%が4週間以上のストリークを達成しており、9%が6ヶ月のストリークを継続している。
好評のライドストリークをさらに楽しい機能にするために、アバターのジャージのポケットにかわいいリスのマスコット、Scottyが現れる「Streak Flair」が新登場。Zwifterは、4週間連続ストリーク達成でScottyメダリオン、8週間でScottyキーホルダー、12週間で手を振るアニメーションのScottyをアンロックする。Streak Flairは、ゲーム内の設定で有効にすることができる。
待望のスプリット機能の実装
Zwift中の各種データを表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)について、最もリクエストの多かった機能のひとつである「スプリット」が追加される。画面下部のアクションバーからスプリットを有効にすることで、インターバルトレーニングに最適な手動ラップ機能が利用可能になり、ラップには時間、距離、平均パワー、平均心拍数が記録される。
さらに、HUDには5秒、60秒、5分、20分の最大出力を示すクリティカルパワー(CP)も表示される。画面左上のカスタマイズできるHUDでは表示項目のオプションが増え、左右のペダリングのパワーバランス、平均w/kg、平均スピード、加重平均パワー、CORE深部温度センサーとの統合による体温と暑熱負荷インデックス(HSI)など、さらに高度なトレーニング指標をライド中に確認できるようになる。
パリ〜ルーベ開催を祝した新ルート追加
Paris-Roubaix Femmes avec Zwift(女性版パリ〜ルーベ)の開催を祝して、4月7日にはフランスマップに新しく石畳の道を含む8つのルートが追加される。これらの最新ルートを完了するとボーナスXPを獲得できる新しいRoute Chaserチャレンジが同時開催される。
Zwift有数の山岳ルートである「Ven-Top」にもアップデートを行う。Alpe du Zwiftと同様のセクター統計画面が追加されるだけでなく、頂上に到達するとプライズルーレットが回りだす。壮大なヒルクライムを制覇して、素晴らしいプライズを手に入れよう。
Zwift (ズイフト)
利用料:2400円/年額2万4000円
対応OS:ウィンドウズ、マックOS、iOS、アップルTV、アンドロイド
ダウンロード:http://zwift.com/ja またはiチューンズストア、グーグルプレイから