ピナレロ・グレヴィルプラス 速さと快適さのバランスが異次元にある究極のグラベルレーサー
目次
圧巻の造形力で貪欲に性能を追求
ツール・ド・フランスの優勝回数を持ち出すまでもなく、ロードバイクのトップブランドとして君臨し続けるピナレロ。ロードバイクのエアロ化やグランフォンド(ロングライド)といった新しい楽しみ方にもいち早く取り組んできた。そして2019年、満を持して登場した「グレヴィルプラス」は、舞台をダートに移したピュアレーシングモデルである。
一見して分かるとおり、そのスタイルは「太いタイヤを履いたドグマ」だ。フレームジオメトリーはグラベル向けに新設計されているが、複雑にカーブしたフォークや各部のエアロ形状、左右非対称のチェーンステーなどに、ロード最上位モデルであるドグマFシリーズで培ってきた技術が惜しみなく投入されている。一方で、グランフォンド向けのドグマFSやKシリーズの特徴であるリヤサスペンション機構は搭載されず、グレヴィルプラスが快適性よりも瞬発力に重きを置いたレーサーであることを示唆する。アイレットの数も最低限となっており、ツーリング用途は作り手の眼中にない。
グラベルレースが皆無に近い今の日本において、グレヴィルプラスが本領を発揮するシーンは少ない。しかし、ドグマに乗る人の多くがアスリートではないように、グレヴィルプラスもどう乗ろうが自由だ。誰が乗っても快感を味わえるだろう。遅い自分が速い自転車に乗ったっていいのである。
インプレッション
オフロード:タイヤのグリップを引き出す硬質な乗り味
フレーム自体は硬くクイックだが、試乗車にセットされていたのが650×45Bのワイドタイヤだったので、かなり荒れたダートも思いのままに走り回ることができた。しかし、あまりに高価なフレームなので「絶対に転べない」と気を使うのは事実。完成車設定がある無印のグレヴィルの方が現実的な選択肢か。
オンロード:ドグマそのままの圧倒的な推進力
これだけ太くて低圧のタイヤを履きながら、舗装路すら圧倒的に速さを感じさせる。筆者はドグマF10(一世代前)しか乗ったことがないが、その印象と限りなく近い。さすがとしかいいようのないスカッとした加速感が味わえ、パリッと硬いのに細かな振動は消し去る。心が震えるようなすばらしい乗り味だ。
SPEC
フレームセット価格:54万円(税抜)
フレーム:東レ・T1100 1Kカーボン
フレームサイズ:44、47、50、53、56、59cm
フォーク:東レ・T1100 1Kカーボン
カラー:カーボン×ペトロール、BOB、カーボンバーティゴブルー