熱中症対策として、運動中ソーシャルディスタンシングが確保できる場合はマスクを外して
もうすぐ夏。例年熱中症対策が話題になる時期ですが、今年はいつもと違います。新型コロナウイルス感染症に対応すべく「新しい生活様式」の実行が求められます。そんななかで迎える夏。熱中症とマスク着用について、厚生労働省のリリースを元に考えたいと思います。
厚生労働省は、<「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント>を発表しました。
そのなかで、「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、『新しい生活様式』として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、『3密(密集、密接、密閉)』を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められている」としたうえで、夏を前にして熱中症に対しても注意喚起を行っています。
「マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう」としています。
サイクリング中は、1人で走っていて、かつ周囲に他のライダーがいない場合は、マスクを外し熱中症に注意を払うとともに、こまめな水分補給を忘れないようにしたいところです。仮に偶然数名のライドになったとしても、集団走行やお喋りしながらのライド を避けてください。もちろんドラフティングは禁止。むしろその方がトレーニングになる、くらいの心持ちで。
また、ライド中に他者と接近する状況を想定して、常にマスクを携行することを忘れないようにしたいですね。「新しい生活様式」の中では、パンク修理キットや鍵と同じく、マスクもサイクリングで必携のアイテムになったと言えます。休憩するときは屋外で風通しの良い日陰を見つけて、水分補給をしっかりしつつ、マスクをしたり密にならないように。周囲を不安にさせないような配慮、すなわち「新しいサイクリング様式」が必要です。
今夏は例年よりもいっそう熱中症にも注意を払い、かつ新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐポイントを押さえてサイクリングを楽しみましょう。