滋賀県、茨城県でBtoBスクール「サイクルスクール PRO」開催
自転車・トライアスロン専門スタジオ「スマートコーチング」では、サイクリングガイド資格保持者が講師を勤める「サイクルスクール PRO」をスポーツ自転車事業関係者向けに企画した。
このBtoBサイクルスクールでは、乗車・降車・発進・停止やハンドサインの出し方の基本に始まり、道路交通法に基づいた引率方法・車両の死角体験・グループライド引率方法・事故発生時の対応などのプログラムを、自動車教習所で安全に学ぶ。
2022年は以下の予定で関東・関西でそれぞれ2回実施予定。
<関西>
7月26日(火曜)滋賀県・月の輪自動車教習所 ベーシック
9月27日(火曜)滋賀県・月の輪自動車教習所 ベーシック
<関東>
9月6日(火曜)茨城県・守谷自動車学校 ベーシック
10月18日(火曜)茨城県・守谷自動車学校 ベーシック
募集ページ
https://20220726cycleschoolpro.peatix.com!

公道でのグループライド引率スキルを確認できる

信号での停止位置をドライバーからの死角と合わせて確認する

基礎技術のスラローム・S字・8の字・一本橋は2輪教習コースを使用
スマートコーチングからのお知らせ:
弊社では、2016年よりスポーツ自転車愛好家を対象とした「サイクルスクール」や、事故対応プログラム「サイクルセイフティ」を、安全かつ効果的な自動車教習所を会場として開催してきました。
サイクルスクールは延べ1500名以上、サイクルセイフティも400名以上の方にご参加いただきましたが、それでも日本全体における自転車の交通マナーや事故問題を解決するには遠く及びません。弊社プログラムのさらなる周知と拡大の必要性を強く感じ、一般サイクリストや入門者との接触機会が多いスポーツ自転車事業関係者様向けに「サイクルスクールPRO」を企画いたしました。
講師は一般社団法人日本サイクリングガイド協会が公認する資格保持者が務め、参加者レベルに応じて3クラスを用意する予定です。受講者に対しては受講証明を発行し、サイクリングガイド協会のガイド養成講習へステップアップする事や、地元でお客様向けのサイクルスクールを実施することも可能となります。
昨今の物流問題において売るモノが不足し、コト売りを考えていらっしゃるという販売店様やサイクルツーリズムを導入したいという自治体関係者様のご意見を頻繁に聞くようになりました。「サイクルスクール PRO」は、落車後対応プログラムも取り入れたBtoBプログラムです。統一されたサイクリングガイドの基本技術を確認する事はスポーツ自転車業界が健全に拡大していくために必要不可欠と考えておりますの で、関係者の皆様のご参加をお待ちしております。