iRCタイヤが「第19回 明治神宮外苑大学クリテリウム」に協賛/ブース出展
iRC TIRE 井上ゴム工業は2025年2月23日(日)、東京・新宿区の明治神宮外苑周回コース(1.5km)にて開催される「東⽇本⼤震災復興⽀援 第12回寬仁親王記念ワールドグランプリ 国際⾃転⾞競技⼤会ロードレースラウンド 2024年度 全⽇本学⽣ロードレース・カップ・シリーズ最終戦 第19回 明治神宮外苑⼤学クリテリウム」へ特別協賛を行い、iRCブースを出展する。
また、同時にロードレース・カップ・シリーズ(RCS)全戦にも協賛を行い、参加する学生の挑戦を後押しする。
青少年スポーツのメッカである明治神宮外苑でのサイクルロードレースの実施は、走る大学生にとっては最高の栄誉。また、野球、ラグビーといった、ここで行われている大学スポーツに加え“自転車競技”を継続し実施していくことが、将来のサイクリストになる子供たちの発掘・育成や、大学生選手が成長し、大人や親になった際に素晴らしい思い出になるであろうことを期待している。
井上ゴム工業株式会社のグループ企業である、株式会社イノアックコーポレーションも同大会に協賛し、ブース出展する。
当日iRCは、テクニカルサポートブースとしてメカトラブル、タイヤトラブルへの対応を行う。
メカトラブルに関しては、プロメカニックとして活躍し、キナンレーシングチームや日本ナショナルチームのメカニックも行う星野貴大氏がブースに常駐する。
タイヤトラブルに関しては、iRCの製品開発を行う技術スタッフが常駐する。レース出走に関しての相談も受け付けている。
現地会場では、昨年リニューアルし販売開始した6代目「FORMULA PRO」をはじめとしたタイヤの展示を行っている。
昨今のレースシーンのメインタイヤとなっているチューブレス。「チューブレス/チューブレスレディの違いやメリット」「装着方法について」など、タイヤについて気になることがあればiRCタイヤのブースまで。
ブースでWEBアンケートに答えると、学生を対象に先着50名限定で「サイクルボトル」をプレゼント!
従来のイメージを一新する、低転がりのTLR。6代目 FORMULA PRO
レースへの協賛品として、iRCからはクリンチャータイヤ ASPITE PRO S-LIGHT、ホイールバッグ、レーシングアンブレラ等を提供している。iRCは入賞を目指す大学生選手をサポートする。
また、イノアックコーポレーションのブースでは、快適な生活を支えるリビング用品を展開。サイクリストの足を休息させるのにぴったりな「足まくら」もあるので、ぜひブースに立ち寄ってみよう。
東⽇本⼤震災復興⽀援
第12回寬仁親王記念ワールドグランプリ 国際⾃転⾞競技⼤会ロードレースラウンド
2024年度 全⽇本学⽣ロードレース・カップ・シリーズ最終戦
第19回 明治神宮外苑⼤学クリテリウム
開催日:2025年2月23日(日)10:00頃〜15:00頃
※レース開始11:10〜
会場:東京・新宿区 明治神宮外苑外周コース(1周1.5km)
主催:日本学生自転車競技連盟
後援:新宿区、日本自転車競技連盟