四国一周サイクリングの始め方! アクセスからグルメまでを大紹介【高知県編】
目次
四国一周1000kmをもっと気軽に自由に自転車で楽しもう! 他県からアクセスしやすい主要ターミナルとともに、ハズせない観光名所やグルメを紹介する本連載。第四回目はついに高知県へ!
「四国一周サイクリング」へ出発だ!
1200年以上のお遍路文化が今なお息づき、日本だけでなく世界中の人々の憧れとなっている四国。
瀬戸内海に太平洋、宇和海といった表情の異なる3つの海や、深く急峻な四国山地といった自然はもちろんのこと、食文化から歴史までそれぞれ個性を持つこの四つの県は、自転車で巡ることで自分だけの特別な旅の体験ができること間違いナシだ。
そんな総距離およそ1000kmにおよぶ四国一周サイクリングには、「一度に四県全てを巡る」というロマンがあるのはもちろんだが、どうしても必要な時間や日数がかかってしまいハードルがあるものだ。
だからこそ、「限られた日程や走行距離で分割して巡る」というのも四国一周を達成するにはオススメの方法となる。そのためには、各四県へアクセスすることができる主要ターミナルを抑えておけば、もっと自由なコースのプランニングが可能となるものだろう。
そして、この「四国一周サイクリング」への挑戦を後押しするために、さまざまなサイクリスト向けサービスやオリジナルグッズなどうれしい特典が用意される「CHALLENGE1,000kmプロジェクト」も開催している。
この「CHALLENGE1,000kmプロジェクト」に協力している宿泊施設「四国一周おもてなしサポーター」は、サイクリストには不可欠な「自転車保管場所(室内での保管等)」「ランドリー施設(洗濯機)」「スポーツサイクル用の空気入れ」を標準で用意。
おもてなしサポーターでは、「宿泊料割引」「ドリンクサービス」「メンテナンススペースの提供」「自転車配送サービス」など、各施設それぞれに四国一周サイクリストへの「おもてなしサービス」 を提供してくれるので、自転車での旅をより充実させてくれるだろう。
また、四国をライドする際には輪行を活用するのもオススメだ。高知県の室戸岬周辺(奈半利町〜東洋町)以外は全て四国をぐるりと一周するように鉄道網が敷かれている。四国北部の湾岸部などは工業地帯が点在し、大型トラックなどの交通量が多い区間がある。そういった区間では、通過する時間帯の交通状況や、路面状況などに気を付けて走ることはもちろんのこと、場合によっては輪行によるエスケープを行うというのも考えられる。もちろんおいしいポイントだけを楽しむための、輪行活用というのも手だ。
主要駅には「サイクルピット」が設置されており、輪行袋貸し出しサービスや、サイクルトレインの運行を行っている区間もあるので、鉄道と四国一周サイクリングは非常に組み合わせやすい状況だ。
四国をサイクリングする目的はあなた次第。「四国一周」を目指して1000kmに挑むもよし、海も山も密度高く楽しめる日本屈指のサイクリングコースを走り抜けるもよし。そこに魅力的なグルメや体験したいコトを加えてあなたのペースで走るからこそ、この四国四県のアクセス方法の選択肢の多さやサイクリスト向けのサービスをぜひ活用してほしい。
本連載では、愛媛県、香川県、徳島県、高知県のそれぞれの県ごとに、アクセスの基点となるターミナルをまとめるとともに、その県でハズせない観光スポットやグルメも紹介。四国だからこそ、もっと自由なプランニングでサイクリングを楽しめるはずだ!
四国一周サイクリングの「高知県」の魅力とは?
いよいよやって来ました高知県! 南国情緒溢れる町並みに、坂本龍馬が大志とともに遥か海の向こうを目指した桂浜、そしてそんな海からの鰹や豊富な魚介類を堪能できる市場など、観光としての魅力も盛りだくさん。そして”最後の清流”四万十川、”仁淀ブルー”の仁淀川といった国内屈指の大自然が残り、アウトドア好きなら一度は訪れてみたいのが高知だ。
そんな場所は、サイクリングで楽しむのには十分に時間をかけたいほどの面積と距離がある。
その中でも、この四国一周チャレンジ1,000kmのコースにも採用されている土佐久礼〜中村(106.7km)は四万十川沿いにあり、この一周コースの中でも渓流の美しさを堪能できる区間だ。四万十の天然うなぎに舌鼓を打ち、行く先々に現れる沈下橋から川面をのんびりと眺めているだけで心が洗われていくよう。その次の中村〜足摺岬〜大月(97.6km)区間では四万十の河口から足摺岬を目指していくが、岬に近づくに連れて熱帯のような林の中に分入っていくのはジャングルライドさながら!
そんな日本でも屈指のサイクリングコースはもちろんのこと、広々とした道上に路面電車が行き来する高知の町並みや、鰹の刺身に藁焼きにといった絶品グルメが豊富な飲食店、そして南国の風を感じさせる人々と出会うためにも、ぜひ高知の夜はゆっくりと過ごしてほしい。そしてそんな魅力を知れば知るほど、高知へ、そして四国四県には何度でも訪れたくなるものだ。
本連載で紹介してきた四国一周サイクリングは「一度走り切ればおしまい」、というものではない。走る季節やその時々のペース、どんなルートを取るか、一人なのか仲間や家族と一緒に走るかなど、その時次第で全く異なる四国の姿を見せてくれる。そしてそんなサイクリング体験を叶えるために、この四県はサイクリストを万全の体制でサポートし、迎え入れてくれている。
もしもあなたが次の目標を探しているところなら、僕は四国一周サイクリングをお勧めしたい。
主要ターミナル編
県外から高知県の四国一周サイクリングルートにアクセスするための、主要なターミナルをここでは紹介。
高知龍馬空港【フライト】
高知龍馬空港は、高知県南国市に位置する、四国一周サイクリングルート沿いにあり、高知県で四国一周サイクリングをスタートするには最適な窓口。高知駅周辺の市街地までの距離は約15kmほど。市街地側へ行くには、約4km離れた土佐くろしお鉄道立田駅または約7km離れたJR後免駅から輪行するのも良いだろう。
南国土佐の偉人・坂本龍馬にちなみ、日本で初めて人名を冠した愛称の空港として親しまれている。
空港内には「お遍路着替えコーナー」があり、そこではサイクルウェアへの着替えなどサイクリストももちろん利用できる。また、サイクルラックを設置したサイクルステーションがあり、1F案内所では、空気入れや工具セットも貸し出しているなど、サイクリストにうれしい設備が揃っている。
高知龍馬空港
高知県南国市久枝乙58
JR高知駅【鉄道】
高知市の中心部に位置するJR高知駅は、高知市を観光するには絶好のスポット。高知城や日曜市、さらに30分ほど南下すれば、県内屈指の観光スポット「桂浜」にアクセスできる。
また、高知県内の主要駅(高知駅/伊野駅/須崎駅/窪川駅/中村駅・安芸駅[土佐くろしお鉄道])はサイクルピットが整備され、輪行袋貸し出しも行っている(伊野駅のみ輪行袋貸し出し不可)。
高知駅の目の前には、坂本龍馬・武市半平太・中岡慎太郎の幕末三志士像が並ぶ、JR高知駅前のランドマーク・こうち旅広場と、高知での旅をサポートしてくれる高知観光情報発信館「とさてらす」がある。とさてらすは、高知に着いたらまず立ち寄りたい旅の起点になる総合観光案内所だ。
JR高知駅
高知県高知市栄田町2-1-10
名物スポット編
桂浜
高知県を代表する観光名所の一つ。龍頭(りゅうず)岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松林と砂浜、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地だ。古来より月の名所として知られ、“月の名所は桂浜……”と「よさこい節」にも唄われているほど。東端の龍頭岬では、幕末の志士坂本龍馬の銅像が太平洋を遠く眺めている。一帯は「桂浜公園」となっており、水族館や、山手には「坂本龍馬記念館」もある。
桂浜
高知県高知市浦戸9
名物グルメ編
ひろめ市場
高知市の中心に位置し高知城から徒歩2分、日曜市にも隣接した観光施設となっている。
土佐を味わう飲食店、活きのいい鮮魚店、ユニークな雑貨店など、様々な個性・特長を持つ沢山の店舗が集まり、市場というより大いににぎわう「屋台村」といった雰囲気がある。
市場内で購入した飲食物は、約400席に及ぶテーブルとイスの設けられた広場・通り・横丁で自由に飲み食いできるぞ!
ひろめ市場
高知県高知市帯屋町2-3-1
四国一周サイクリングコースへのアクセス
今回紹介した高知県の高知龍馬空港からオススメスポットをつなぐコースをここで紹介。ここから次なる四国一周サイクリングルートへと、あなたの旅を始めよう!